樹種図鑑TREE SPECIES
フローリングには世界中の多種多様な木が使われています。
色合いや木目の表情など、樹種それぞれが持つ魅力と特徴を学びましょう。
フローリングには世界中の
多種多様な木が使われています。
色合いや木目の表情など、
樹種それぞれが持つ
魅力と特徴を学びましょう。
NO.21NO.21
ウエンジ
Wenge
□ 樹種:クルミ科 広葉樹    □ 産地:西アフリカ
□ 樹種:マメ科 広葉樹
□ 産地:東南アジア
ウェンジ画像Hard Maple 画像
色味
黒、黒褐色から焦げ茶色。フローリング

に使われる樹種としては、

最も濃く、暗い色の一種。
木目
木目は色が薄く間隔が狭いので

独特な雰囲気を醸し出している。

中には比較的淡い色で、

美しい年輪の模様が見られる。
性質
非常に硬いのでフローリング用途に

適するが、
破れやすいものもあるため

床暖房には注意が必要である。
キャラクター
照りの表情・ピスフレック・緻密な木目・材色の濃淡
経年劣化
色の大きな変化はないが直射日光が強く

当たると少し薄くなる場合がある。

強度には変化がない。
経年劣化イメージ
空間の印象
着色以外で真っ黒の床ができるので

非常に重厚で高級感のある

空間に仕上がる。
使い方によっては

エキゾチックな空間を

作ることもできる。
津田社長の補足メモ

アフリカのジャングルでウエンジの検品をするときは、ビーホール(蜂のような虫がウエンジの木部を食べた痕)に注意が必要だ。、ウエンジはものすごく硬い木だが、ハチにとっては大変おいしいらしく、よく検査をしないと折角手に入れた木材も虫が食べたトンネルだらけで使い物にならない時がある。